「 水族館 」 一覧
-
-
突然ですが、皆さん、「深海魚」と言われてどんなものが浮かびますか? 「深海魚」や深海生物って、普段目にする海の生き物や魚と比べてちょっと個性的な見た目のものが多いですよね。 見た目もそうですが、やっぱ …
-
-
ウミウシ?アメフラシって何?調べてわかった不思議な生き物の生態と魅力
突然ですが、みなさん、ウミウシとアメフラシって知っていますか? ウミウシって海のウシ?アメフラシって雨を降らす何か…まさか妖怪?これが私の第一印象でした。 調べてみたら、ウミウシとアメフラシは海の生き …
-
-
「海の宝石」と呼ばれることもあるサンゴ。透き通った海に色とりどりのサンゴ礁は本当に綺麗で、ダイバーたちの心を掴んで離しません。 そんなサンゴ、植物なのかはたまた石なのか?正体が気になるという方もいるは …
-
-
「マンタ」って、まず一度は聞いたことがあるかと思います。少なくとも知名度は抜群(はなず)です! でも、なんとなく、こんな魚かなとか人気なんでしょ?というイメージはあるかもしれませんが、どんな生き物なの …
-
-
海に住んでるダンゴムシ!?グソクムシって食べることができる?
一部で海のアイドル、いやもとい、カルト的な人気になっているグソクムシという生物を知っていますか? 見たことがありますか? ダンゴムシのような見た目で海底に住む、ちょっとキモかわいい生き物です。 中には …
-
-
「釣りはハゼに始まりハゼに終わる」と言われるほど、ハゼは人間にとって、特に釣りをする人には身近な魚だそうです。 そういえば遠い昔の記憶…夏休みに泊まりに行った民宿の近くで溝にいる小さいカニやハゼを釣っ …
-
-
謎多き深海魚「リュウグウノツカイ」って何者?味も知りたい?調理法は?
リュウグウノツカイという深海魚をご存知でしょうか。謎に包まれた生態と、色鮮やかな赤いヒレ。一度目にしたら中々忘れられません。 自身の前触れともいわれる気になる存在の深海魚。 そんなリュウグウノツカイの …
-
-
ドジョウといえば「柳川鍋」、「どぜう鍋」、「どじょう掬い」…普段ドジョウについて耳にするとき、食材としてという場合が多いかもしれません。 ですが、アクアリウムが趣味で家に水槽がある人にとってのドジョウ …
-
-
「シャコガイ」の刺身はどんな味?気になるシャコガイ5つの真実
「シャコガイ」という貝はご存知でしょうか。 名前を知らなくても、熱帯域の美しいサンゴ礁や、それを模した水族館の水槽などで一度は目にしたことがあるかもしれません。 大きい種類では2mを超えることもあるシ …
-
-
クマノミの生態って知ってる?性転換が繁殖のカギ?イソギンチャクとの関係とは?
「クマノミ」と聞いて思い浮かぶものは? 多くの人が「ニモ」「カクレクマノミ」と答えるかもしれません。 観賞用の熱帯魚として今も非常に人気の高い魚です。 クマノミ=カクレクマノミと思われる方も多いでしょ …
-
-
水族館の人気者「チンアナゴ」の名前の由来って?気になる生態は?
数多くの水族館で飼育されているチンアナゴ。砂から体を覗かせてゆらゆら揺れている姿がなんとも言えず可愛いですよね。 名前も見た目もちょっと不思議なチンアナゴですが、あまりその生態は知られていないような気 …
-
-
可愛いだけじゃないハリセンボンの雑学5選。食用にもなるって本当?
丸く膨らんでトゲトゲボールのような姿になっている印象が強いハリセンボン。 可愛らしい姿で、水族館やダイビングでも愛されています。 顔の雰囲気や膨らんで威嚇をすることからフグの仲間だということは想像でき …
-
-
水族館等で見ることのできるうつぼですが、その生態や味について知っていますか? 一見地味に見えますが、意外と子供たちに人気ですよね。 水族館などでもうつぼの水槽の前に子供たちが座りこんでいるのをよく見か …
-
-
マンタは世界最大のエイ。優雅でカワイイ人気者、そんな魅力をご紹介!
みなさんはマンタという魚をご存知ですか? 水族館で大人気、国内では沖縄県などの海でマンタに会えるスポットがありダイバーたちを魅了している生き物なのですが、その生態にはまだまだ不思議があるようです。見た …
-
-
水族館デートって、どうやって過ごせばいいのか、実はあまりわからないですよね。 朝行っても夕方行っても同じなの? せっかくなら無駄なく遊び尽したい。 初めてデートプランを考えるけど自信がない。 時間毎の …
-
-
イルカ?クジラ?今さら聞けないアイツらの正体をすっきり解明!?
イルカショーで活躍してくれるイルカたち。とってもかわいいですよね! イルカに会いたくてわざわざ水族館を訪れる人も少なくないはず。 しかし、いざショーが始まると、なにやらイルカじゃない生き物が一緒に泳い …
-
-
太古のロマン・シーラカンスの魅力とは?日本人ならお味も気になる!
深海生物・古代魚・生きた化石。 ロマンいっぱいのキーワードは文字だけでわくわくしますね! 人々を魅了してやまない、深海生物・古代魚・生きた化石という3ジャンルを網羅したフィッシュ・オブ・レジェンドで …
-
-
間違えるとアウト!?初デートにぴったり水族館ベスト3【都内編】
初めてのデートで水族館に行くことになった! でも水族館なんて家族以外と行ったことないし、どの水族館がデート向けなのかわからない……。 そんなお困りのあなた。 うっかりデートにそぐわない水族館を選んで …
-
-
付き合う前の水族館デート! 実録女子の服装ぶっちゃけNG5選
もうすぐ気になる彼との水族館デート♪ ロマンチックなムードに乗っかってぐぐっと距離を近づけたい! そんな狙っちゃっている女子諸君。服装の準備は大丈夫ですか? 春夏秋冬、いつでも水族館デートは楽しめるも …
-
-
仕事帰りに行ける水族館!ゆらゆらクラゲで癒しチャージ3選+番外
もはや癒しの代名詞である「クラゲ」。その魅力が広く知られるようになって久しいです。 昨今のクラゲブームを受けて、水族館もクラゲ展示に力を入れています。クラゲに癒されたいあなたと、クラゲで癒されてほしい …