「 雑学・豆知識 」 一覧
-
-
ブラックバスは何年生きる?「寿命」と生態をご紹介。気になるお味は…?
お魚好きの方、特に釣りが好きだったり興味がある方なら一度は耳にしたことがある「ブラックバス」。 特定外来生物として有名ですが、ブラックバス自体がどういう魚なのかを知る機会は、意外にないかもしれません。 …
-
-
そっくりさんの見分け方!「カサゴ」と「メバル」の違いはどこ?
突然ですが、カサゴとメバルってお魚、それぞれが非常によく似ていますよね。 あなたは見分けることができますか? なんとなく、カサゴはトゲトゲしたイメージがありますが、ふたつの違いを挙げようとしても中々思 …
-
-
ハマグリとホンビノス貝の違いは?見分け方とおすすめ料理のレシピ!
日本には四季があるので、その季節ごとに様々な旬のもの、美味しいものがあります。 タケノコや山菜等と並んで春の味覚として代表的なものに、実は貝の「ハマグリ」があります。 3月3日の桃の節句には縁起物とし …
-
-
突然ですが、「マヒマヒ」って聞いたことありますか? なかなか聞きなれない言葉かもしれませんが「マヒマヒ」という言葉から、外国のものかな?という想像はできますね。 あくまでもイメージですが、その印象は正 …
-
-
謎多き深海魚「リュウグウノツカイ」って何者?味も知りたい?調理法は?
リュウグウノツカイという深海魚をご存知でしょうか。謎に包まれた生態と、色鮮やかな赤いヒレ。一度目にしたら中々忘れられません。 自身の前触れともいわれる気になる存在の深海魚。 そんなリュウグウノツカイの …
-
-
みんな大好きホタテを大解剖!どこが食べられる?エラは食べられない?
お刺身やお寿司、煮ても焼いても美味しく食べることのできる「ホタテ」、好きな人も多いと思います。 魚売り場でも必ず置いてあって手軽に購入することができるので、ご家庭で調理する人も多いと思いますが、ホタテ …
-
-
2021/03/09 -雑学・豆知識
台所や洗面所、お風呂場等どの家にも1つはあるであろう、スポンジ。 そのスポンジの構造をよく見てみると、小さな穴がたくさん開いていることがわかります。 ドラッグストアでも用途や種類によって穴の大きさが違 …
-
-
真珠の母!「アコヤ貝」実はお味もなかなか?気になる生態と特徴
2021/02/14 -雑学・豆知識
「アコヤ貝」という貝についてご存知ですか? 古くは仏教の七宝のひとつとされ、今でも冠婚葬祭で(もちろん普段使いにも!)大活躍する「真珠」を養殖する際、母貝となる貝です。ネックレスやブレスレット、イヤリ …
-
-
「アワビ」といえば高級食材としてお馴染みだと思いますが、「トコブシ」という海産物を知っていますか? ちなみに私は、トコブシもアワビも聞いたことも見たこともあったのですが、それぞれ別な生き物だとは知りま …
-
-
ドジョウといえば「柳川鍋」、「どぜう鍋」、「どじょう掬い」…普段ドジョウについて耳にするとき、食材としてという場合が多いかもしれません。 ですが、アクアリウムが趣味で家に水槽がある人にとってのドジョウ …
-
-
「ひれ酒」はなぜ飲む前に火を点けるの?気になる理由と作り方!
冬の大人の楽しみのひとつ、「ひれ酒」をご存知でしょうか。 名前は聞いたことがあるけれど飲んだことはない…という方も多いかもしれません。 魚のひれと日本酒の組み合わせた飲み方ですが、このコンビがおいしく …
-
-
「シャコガイ」の刺身はどんな味?気になるシャコガイ5つの真実
「シャコガイ」という貝はご存知でしょうか。 名前を知らなくても、熱帯域の美しいサンゴ礁や、それを模した水族館の水槽などで一度は目にしたことがあるかもしれません。 大きい種類では2mを超えることもあるシ …
-
-
クマノミの生態って知ってる?性転換が繁殖のカギ?イソギンチャクとの関係とは?
「クマノミ」と聞いて思い浮かぶものは? 多くの人が「ニモ」「カクレクマノミ」と答えるかもしれません。 観賞用の熱帯魚として今も非常に人気の高い魚です。 クマノミ=カクレクマノミと思われる方も多いでしょ …
-
-
2019/07/28 -雑学・豆知識
タツノオトシゴって可愛いですよね。 常に立ち泳ぎをしているような不思議な見た目に、細長く伸びた口。 水族館では小型の「ピグミーシーホース」と呼ばれる種類が人気で、ずっと見てしまう方もいるのでは?私もそ …
-
-
「スモークサーモン」って冷凍しても平気?作り方と保存方法をご紹介
塩漬けにした鮭の身を乾燥させて燻製にした「スモークサーモン」。 メインにもサイドにも、おつまみにも使うことができて大人気です。 私もスモークサーモンが大好きで、延々と食べていられるのですが、ふと「自分 …
-
-
いきなりですが問題です!「青箭魚」と書いて何と読むでしょうか? クイズ番組の最終問題に出てきそうな難問ですね。「こんな単語初めてみた!」「えー!これって何て読むの?」と思った方も多いはず。 漢字の読み …
-
-
「アンチョビ」ってご存知ですか? 何となく聞いたことあるな、という人は多いと思いますが、あらためて「アンチョビとは?」と聞かれたらちゃんと説明できないかもしれません。 でも、普段からパスタやサラダ、ピ …
-
-
「海ぶどう」ってどんな味?隠された魅力とおいしい食べ方をご紹介
沖縄名物のひとつである「海ぶどう」を食べたことはありますか?沖縄料理のお店でも人気の高い定番メニューです。 海ぶどうはぷちぷちとした食感が魅力ですが、どういう歴史を歩んできた食べ物なのか気になりません …
-
-
もし、イワナとヤマメってどう違うの?と聞かれたら、あなたは答えられますか? なんだか漠然と「川魚でしょ?」と思っていた魚たち、今回は混同されやすい「イワナ」と「ヤマメ」についてご紹介します。 これで、 …