魚介類で満点生活

水産物を中心にしたまとめサイト。~雑学・豆知識から水族館まで~

「 年別アーカイブ:2019年 」 一覧

アナゴの稚魚?「ノレソレ」って何ソレ!?

2019/02/12   -料理, 雑学・豆知識

春の訪れと共にやってくる「ノレソレ」をご存知ですか?高知県を中心に食べられている海の幸です。美しく透き通った姿が特徴のノレソレの正体とは、一体何なのでしょうか? ここではノレソレについてや、その食べ方 …

イルカ?クジラ?今さら聞けないアイツらの正体をすっきり解明!?

2019/02/12   -水族館, 雑学・豆知識

イルカショーで活躍してくれるイルカたち。とってもかわいいですよね! イルカに会いたくてわざわざ水族館を訪れる人も少なくないはず。 しかし、いざショーが始まると、なにやらイルカじゃない生き物が一緒に泳い …

太古のロマン・シーラカンスの魅力とは?日本人ならお味も気になる!

2019/01/30   -水族館, 雑学・豆知識

深海生物・古代魚・生きた化石。 ロマンいっぱいのキーワードは文字だけでわくわくしますね!  人々を魅了してやまない、深海生物・古代魚・生きた化石という3ジャンルを網羅したフィッシュ・オブ・レジェンドで …

肺魚って何?どんな魚?その驚きの生態と飼育方法までご紹介!

2019/01/28   -雑学・豆知識

皆さん、「肺魚」って聞いたことありますか?鯛とかヒラメとかは知ってるけど、「肺魚」ってなかなか聞かないし、それって魚の名前?分類?っていう感じですよね。 そんな耳慣れない「肺魚」についてご紹介していき …

間違えるとアウト!?初デートにぴったり水族館ベスト3【都内編】

2019/01/27   -水族館, 水族館デート

初めてのデートで水族館に行くことになった!  でも水族館なんて家族以外と行ったことないし、どの水族館がデート向けなのかわからない……。 そんなお困りのあなた。 うっかりデートにそぐわない水族館を選んで …

サワラって出世魚なの?サワラの生態から美味しい食べ方まで!

2019/01/26   -料理, 雑学・豆知識

「出世魚」って聞いたことはありますか?「しゅっせうお」と読み、成長と共に名前が変わっていく魚のことを言います。 なぜ「出世魚」というのかその由来は諸説あるのですが、成長するにしたがって大きさや外見、生 …

ふぐの肝って美味しいの?ふぐを食べる前に読んでおいてほしいこと

2019/01/26   -料理, 雑学・豆知識

ますます寒さが厳しくなってきましたね。冬といえば美味しい食材、そしてあこがれの食材、ふぐの季節です。 ふぐの名産地、山口県ではふぐを「福」に通じるため「ふく」と呼ばれています。美味しくて食べて幸せ、「 …

要注意!カツオやサバ、サンマなどの青魚に潜む寄生虫とは…!?

2019/01/25   -料理, 雑学・豆知識

突然ですが、魚の寄生虫を見たことはありますか? そもそも寄生虫は何をするの? 寄生というのは、ある生物が他の生物から、一方的に栄養などを奪うものです。それをする寄生生物の中の、動物だと分類されたものが …

付き合う前の水族館デート! 実録女子の服装ぶっちゃけNG5選

2019/01/24   -水族館, 水族館デート

もうすぐ気になる彼との水族館デート♪ ロマンチックなムードに乗っかってぐぐっと距離を近づけたい! そんな狙っちゃっている女子諸君。服装の準備は大丈夫ですか? 春夏秋冬、いつでも水族館デートは楽しめるも …

ロブスターと伊勢えび、似ているようで違う?ザリガニとの関係は

2019/01/23   -雑学・豆知識

ロブスターと伊勢えびって、何となくは違うものだとわかっていても、何がどう違うのかは意外に知らなかったり…ということ、ありませんか? 全部エビの仲間じゃないの?なんて思っていたのは私だけでしょうか…。 …

仕事帰りに行ける水族館!ゆらゆらクラゲで癒しチャージ3選+番外

2019/01/22   -水族館, 水族館デート

もはや癒しの代名詞である「クラゲ」。その魅力が広く知られるようになって久しいです。 昨今のクラゲブームを受けて、水族館もクラゲ展示に力を入れています。クラゲに癒されたいあなたと、クラゲで癒されてほしい …

白身魚にも色々ある!よく食べられている種類は?

2019/01/21   -料理, 雑学・豆知識

四方を海に囲まれた日本。国内でよく食べられる「大衆魚」だけでも色々と種類があって、食べる機会はもちろん、自分で魚を調理する機会もありますよね。 さて、魚料理のレシピを探そう…と調べる中で、気付いたこと …

タラバガニはヤドカリの仲間って本当!?カニとの違いとは

2019/01/21   -雑学・豆知識

お祝いなど、特別な時に食べるもののひとつとして、カニが挙げられます。 「今日はカニを食べに行こう」なんてことになったら、とてもワクワクしますよね!集中するあまり、黙々と身をほぐしていく…というのもまた …

知っているようで知らないヒラメの生態~豆知識を添えて~

2019/01/20   -雑学・豆知識

ヒラメはお子さんたちにも知名度が高い魚のひとつですね。またとっても美味しいお魚です。 何といっても、その独特な見た目はインパクトが大きく、図鑑や絵本でも見る機会が多いと思います。 そんなヒラメは普段ど …

ツナとシーチキン、いったい何が違うの?そしてツナ缶の魅力をご紹介!

2019/01/20   -料理, 雑学・豆知識

「マグロは英語でなんというでしょうか?…正解はツナです!」テレビでこんなやりとりを見たことがありませんか? でも実は、ツナという単語を検索すると「スズキ目サバ科マグロ族に分類される魚の総称」とされてい …

あなたはわかる!?ムール貝とカラス貝、その違いと生態とは?

2019/01/17   -料理, 雑学・豆知識

「ムール貝」と「カラス貝」それぞれ聞いたことはありますか? 「ムール貝」というと、個人的にはイタリアンやスペイン料理で使われていて、料理に乗っているとちょっとおしゃれ度が増す、というイメージです。「カ …

イクラ、筋子、カズノコ、タラコ、トビコ。あなたはどれが好きですか?

2019/01/09   -料理, 雑学・豆知識

海鮮物、イクラにカズノコ、タラコにトビコ、そして筋子。 好きな方も多いですよね。これはすべて魚卵というくくりになりますが、味、色、ともに、それぞれが違う顔を持った食べ物たちです。 割と高めなので何か特 …

可愛いマンボウに寄生虫?マンボウの不思議と生態

2019/01/08   -水族館, 雑学・豆知識

ころんとした体、小さい目がかわいいマンボウは水族館でも人気者です。水の中をゆらゆら泳ぐ姿に癒される人も多いのではないでしょうか。 そんなマンボウですが謎が多い魚として有名です。あまり知られていませんが …

見た目はそっくり!ウナギとアナゴの違いと特徴

2019/01/07   -料理, 雑学・豆知識

「最近のウナギは高くてなかなか手がでない!」5人家族の家計を握る母としては切実な悩み、土用丑の日なんてなかったらいいのに……そういえばお寿司の盛り合わせや回転寿司でもウナギの変わりに見るのはアナゴのお …

昆布に賞味期限ってあるの?白い粉がついているけど大丈夫?

2019/01/07   -料理, 雑学・豆知識

いただいた立派な昆布、高級そうでなかなか使えない。開封してみたけれど使っているうちに気が付いたら賞味期限が……なんてことありませんか? 実は筆者もいつからあったのかわからないような昆布が棚の奥からでて …